-
ZINE|加飾材料 漆芸で使用される加飾材料(見本付き)
¥2,420
漆芸愛好家必見のZINE、「加飾材料」が登場しました!このZINEでは、漆芸でよく使用される加飾材料について詳しく紹介しています。さらに、実際の加飾材料の見本も添付していますので、手に取ってお確かめいただけます。 漆芸と言えば、独特の光沢や美しい色合いが魅力ですよね。しかし、その美しい作品には、加飾材料という大切な要素があります。加飾材料の種類や特徴など、漆芸の世界を深く知ることができます。また、見本も使って手に触れることで、漆芸作品の魅力をより感じていただけることでしょう。 漆芸愛好家の方々だけでなく、まだ漆芸を始めたばかりの方にも、ぜひ手に取っていただきたいと思います。見本を見ながら、漆芸の素晴らしさに触れてみてください。きっと、新たな創作の扉が開かれることでしょう。ぜひこの機会に「加飾材料」ZINEを手に取って、漆芸の世界をより深く理解してみませんか? B6サイズ、本文16ページ。 ※ご注意:本ZINEはあくまで加飾材料についての紹介であり、漆芸技術の指示や他社の商品紹介は含まれていませんので、ご了承ください。見本は手作りの性質上、商品に多少の個体差が生じる可能性があります。ご理解ください。
-
ZINE|漆工道具 漆芸で使用される道具(手描き図あり)
¥1,320
漆芸愛好家必見のZINE、「漆工道具」が登場しました!このZINEでは、漆芸の魅力を深く知るために必要不可欠な道具を一冊にまとめました。漆芸の世界に触れるための扉を開くための手助けとなるでしょう。本書では、使われる主要な道具を詳細に解説し、手描き図もあります。 知識はもちろん、視覚的なイラストによって理解を深められる新しい形式のZINEです。 漆芸の奥深さを解き明かす一冊です。芸術や伝統工芸に興味がある方や、漆芸の未知の世界に触れてみたい方にはぜひ手に取っていただきたい一冊です。 B6サイズ、本文20ページ。 ※ご注意:本ZINEはあくまで漆工道具についての紹介であり、漆芸技術の指示や他社の商品紹介は含まれていませんので、ご了承ください。
-
ZINE|精製漆 漆芸の基本である様々な漆(見本付き)
¥2,420
漆芸愛好家必見のZINE、「精製漆」が登場しました!【ZINE】「精製漆」は、漆芸の中でも最も重要な精製漆についての魅力的な紹介です。 添付されている精製漆の手作り見本もぜひお楽しみください。 精製漆は、日本古来の伝統的な製法で作られ、その美しい光沢や耐久性によって高く評価されています。さらに、汚れや傷にも強く、長期間使用しても美しさを保つことができます。 この漆を使用した作品は、一つ一つが繊細で美しい仕上がりを持ち、漆芸を愛する人々にとっては格別な存在です。 手作り見本は、漆の特徴や手触りを直接体験することができます。その繊細な質感や深い光沢を、自分自身で感じていただけます。この見本は、漆芸への憧れを抱き、作品制作における参考としても役立つことでしょう。 漆芸の世界に触れるきっかけとなる【ZINE】「精製漆」。その美しい魅力に魅了されること間違いありません。ぜひ、あなたもこの特別な素材に触れ、伝統的な日本文化の奥深さを感じてみてください。 B6サイズ、本文16ページ。 ※ご注意:本ZINEはあくまで精製漆についての紹介であり、漆芸技術の指示や他社の商品紹介は含まれていませんので、ご了承ください。見本は手作りの性質上、商品に多少の個体差が生じる可能性があります。ご理解ください。
-
ZINE|漆芸の技法 漆芸で使用される技法
¥1,320
漆芸愛好家必見のZINE、「漆芸の技法」が登場しました!このZINEは、漆芸の加飾技法について詳しく紹介しています。莳絵や螺鈿(らでん)、そして他のさまざまな技法による装飾法を網羅しています。美しく独特な漆芸の世界を知りたい方におすすめの一冊です。わかりやすい解説が掲載されているため、初めて漆芸に触れる方でも楽しく学ぶことができます。 漆芸は、日本の伝統工芸の一つであり、職人の手仕事によって丁寧に作られています。このZINEを通じて、漆芸の技法や美しさに触れることで、日本の伝統文化に対する理解や興味を深めていただければ幸いです。 是非、漆芸の魅力に触れてみてください。このZINEが、あなたの漆芸への憧れを広げるきっかけとなりますように。 B6サイズ、本文20ページ。 ※ご注意:本ZINEはあくまで漆芸の技法についての紹介であり、漆芸技術の指示や他社の商品紹介は含まれていませんので、ご了承ください。
-
ZINE|漆芸の作家 伝統と革新が交錯する漆芸作家たちの魅力
¥1,320
漆芸愛好家必見のZINE、「漆芸の作家」が登場しました!このZINEは、漆芸を愛する方々にぜひ手に取っていただきたい一冊です。このZINEでは、漆芸作家たちの魅力に迫ります。歴史上の里程碑的な人物から現代活躍中の作家までを紹介しています。 B6サイズ、本文20ページ。 ご注意: 作家作品の写真は含まれていませんので、ご了承ください。
-
ZINE|森 x 漆 東京藝術大学博士漆作品
¥3,540
ひっそりと広がる森の中で、苔が生命力を蓄えている様子を感じさせる【ZINE】「森 x 漆」。博士号を取得した漆作家許琦の作品を通じて、その神秘的な世界をあなたにお届けします。 苔が持つ栄養や水分を蓄え、植物を育む力を象徴しています。まるで自然の中で息づくようなその生命力は、見る人の心を癒し、調和を与えてくれることでしょう。 この本には、生き生きとしている苔の生命力を表現した作品が詰まっています。苔藓からインスピレーションを得た独特の緑色とテクスチャーを使い、豊かな表現力と美しさを追求しています。彼女の独自の美しい世界を築き上げています。 このZINEシリーズを通じて、若手女性漆作家たちの成長と芸術的な表現力を応援し、日本の漆工芸の魅力を広く世界に向けて発信しています。彼女たちの創作活動や作品に触れることで、漆工芸の持つ魅力と可能性をより深く理解していただけることを願っています。 サイズ:176x176mm、本文 ページ。